tockhouse study room

記憶力への挑戦、tockhouse別館で勉強してます

フォローする

  • 英語をまなぶ
  • 英語を読む
  • Raspberry Pi
  • 日記
  • about

Raspberri Pi 3 ModelB+。OSをマイクロSDカードにインストールしてみた

2018/6/22 Raspberry Pi, 日記

Raspberry Pi 3 Model B+を購入し、OSをインストールしてみました。 用意したもの Raspberr...

記事を読む

フランス語の挨拶と簡単なフレーズ

2018/6/22 ちょっとだけフランス語

子供が夏休みの宿題を持って帰ってきました。なんと第2外国語はフランス語。学校の子供たちは、どの子も(たぶん)初めてフランス語を習います。とう...

記事を読む

小学校の算数「expanded」の展開って?

2018/6/20 英語をまなぶ

Mathematicsは算数だそうです。子どもは、「Math」と省略しています。学校の宿題をみてやろうかな、と軽い気持ちでいたら、わ...

記事を読む

Raspberry pi をはじめた!本体はこちら

2018/6/19 Raspberry Pi, 日記

小さい! ネットで注文していた、Raspberry Pi が届きました。子供が眠ってから、そっと起き出して箱を開けてしまいまし...

記事を読む

Raspberry pi をはじめるつもり!電源はどこ?ケーブルは何を使うの?

2018/6/18 Raspberry Pi, 日記

インドに行くとき、プレステ4を持って行きました。ソフトはドラクエとマイクラのみ。 日本に一時帰国したとき、これ以上ゲーム機を買...

記事を読む

英会話のレッスン中、劇的に目が覚めた一言とは?

2018/6/13 日記

子供が、得意でないスカイプレッスン。 遅い時間ということもあり(夜8時半)、眠くなってしまうことも。 今日こそは眠くならず、爽や...

記事を読む

勉強したくない子供にやらせている宿題の量

2018/6/2 日記

インターナショナルスクールに通う子供は、2倍勉強するのだそうです。確かに学校の勉強だけではありませんでした。 学習内容を日本語に翻訳す...

記事を読む

日本に一時帰国。食べたいものリスト、かき氷!

2018/5/29 日記

「日本に帰ったら、あれを食べるぞ!」というリストがあります。 やっぱり肉なんです。そして栄養面に関係ないけど、冷たいものは上位...

記事を読む

英語のBe動詞はフランス語では「être」

2018/5/20 ちょっとだけフランス語

英語を勉強していて、第2文型はとっつきやすかった。 フランス語でもそうかな? 私は猫である。 I am a cat. 主...

記事を読む

夏休みは一時帰国。日本での過ごし方

2018/5/11 日記

インドのインターナショナルスクールは、新学期や新年度スタートが学校によって違います。 うちの子たちは、6月・7月が夏休みなので、日本に...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • Next
  • Last

検索

このサイトについて

「あ、これは忘れたくないな」ということを綴っていく、雑記一歩手前のブログです。大人になって記憶力が頼りなくなってきたけど、学んでみます。

© 2018 tockhouse study room.