
覚えよう「embezzle」
「横領する」という言葉を、最近いつ聞いただろう。もちろん使う機会もないです。そういえば、日本語で「公金チューチュースキーム」という...
記憶力への挑戦、tockhouse別館で勉強してます
「横領する」という言葉を、最近いつ聞いただろう。もちろん使う機会もないです。そういえば、日本語で「公金チューチュースキーム」という...
英検1級の勉強をしていて、単語の難しさに泣けてきます。覚えても覚えてもキリがないのでは、と。しかもネガティブな単語多いですよね。や...
単語のアタマに、”re”とか、"ex"とか、"in"とかついてると、正直なところ全て同じに見えます!わからん!しかし、この単語には...
まず、今まで読んだ英文にこんな単語なかったよ。見たことも聞いたこともないし、次に出会った時も、覚えていられる自信がない。そう考えた...
単語帳だけでは1級の単語ってカバーできない気がします。なので、大問1以外でも点数を取れないと、全くはしにも棒にもかからない。ということで、...
Netflixで観ました。イギリス制作のドラマ「ライン・オブ・デューティ」、ほぼ一気見。 シーズン1からの犯人グループの謎が最後まで...
英語の先生に「ヒアリングはPodcastが面白いよ」と勧められました。好きな政治家の奥様のPodcastを聴いているそうです。 ...
民話がベースだそうですが、面白かったです。 なんだろう。納得できるポイントというのは、けして理論的でも正しいことでもない。「悪魔はひ...
ニコラス・ケイジが主演なら、面白い映画に違いない。と私は信じているのですが、たまにアーティスティックすぎて、気楽に楽しめない物もあります。...
ヒアリングを上達させたいと思って、NetflixやYouTubeをたくさん観ています。最初は勉強のつもりだったけれど、面白いドラマだと、あ...