
小学校の算数。addition、with regrouping
子供の夏休みの宿題に、四苦八苦しております! 内容は簡単でも、具体的に何をさせようとしてるのかカンに頼ってる算数。今までこんな...
記憶力への挑戦、tockhouse別館で勉強してます
子供の夏休みの宿題に、四苦八苦しております! 内容は簡単でも、具体的に何をさせようとしてるのかカンに頼ってる算数。今までこんな...
Mathematicsは算数だそうです。子どもは、「Math」と省略しています。学校の宿題をみてやろうかな、と軽い気持ちでいたら、わ...
誰だって、好きで具合が悪くなるわけじゃないですよね。それでも、インドに住んでいれば避けられない、下痢。 はじめはひどい症状に驚いていま...
形容詞って、あれでしょ?キレイとか青いとか、なんか説明するときによく使う。。。 形容詞+名詞、名詞の前に置く 形容詞は名詞のため...
3人称単数現在だと動詞にsがつきますよね。例えば read が reads になる。疑問文だと文頭にDoが来て最後にクエスチョンマークがくる...
Adjective(形容詞) 子供と一緒に形容詞の語彙を増やそうと思います。物事を修飾するにしても、いろんな種類があるんですねえ。自分...
子供が学校の宿題で、動物について調べていた時に言い争いが。まあ、よくケンカするんですけれども。。。 (弟)「熱帯タウリンがねー...
普通の文章では、「いくつかの」という意味で「some」を使います。 これが疑問文や否定文では「any」に変わるんですよ...
みごとに間違った点を反省を込めて記録してみようと思います。あんまりな英語力で笑える? 共感してくれる人もきっといるはずの、「文法間違いあるある」記録デスヨ!これだけ知らないからこそ、大人になってからの英文法は面白いのです!
リビングにはテレビがあります。インドのテレビなんか、見てもわからないので、もっぱらプレステ用です。最近のプレステは、インターネットも見ること...