Raspberry Pi 4 にMineCraft PC版をインストールしてみた!

2020年5月現在は、MineCraft (PC版)1.15.2が入るようになったそうです(ありがとう!)。所要時間30分でした。作業だけなら15分。

公式サイトを見てみよう

私はラズパイ公式サイトの情報に頼ってインストールしました。どの情報かというと、メニューに並んでいる「フォーラム」をクリックして、キーワードで検索。

「How to setup Minecraft 1.15.2 on Pi4」というタイトルの書き込みです。この方には、本当に感謝しています。英語のサイトなんだけど、google先生の翻訳があるから大丈夫でした。

準備

準備1:ネットに繋ぐ

raspberry pi は、モニタやキーボードを接続しなくても、他のPCから入って設定したり動かしたりすることができます。PCの達人みたいな人が使うと、ちっちゃくてもかっこいい使い方がたくさんあるらしい。

しかし、ぜんぜん詳しくない私のような人は無理せずに、モニタ、キーボード、マウス、LANケーブルを有線で繋ぎます。ネットに繋ぐとき、まずユーザーとパスワードをデフォルトのものから自分のものに変更。

準備2:マイクラに登録してる情報を調べておく

私は、日本の電気屋さんでダウンロードカードを購入し、ネット上でそのカードの番号を入力してMineCraftのアカウントをとりました。

マイクラに登録してる、ユーザー名(または登録したメールアドレス)、パスワードを調べておきます。

マイクラをインストールした手順

公式サイトでも注意してましたが、自己責任でお願いしますとのこと。そりゃそうだな、と思いつつ、チャレンジしました。

まず、Raspberry Pi 4 (4GB)を起動。

ターミナルを立ち上げる。ターミナルの画面の横にクロミニウムを開いて、公式サイトの記事を並べる。以下、公式サイトの通りにした作業です。

(1)「 Download and run setupMC1_15_2 script」という部分にあるコードを探してコピーする

公式サイトの記事にコードを書いてくれているので、そこの「select all」という赤い文字をクリックすると、そのコードがまるっとコピーされる。ターミナルの画面でペースト、リターン(実行)。数分かかるそうです。

(2)Run Minecraft launcher :

またコピペ、リターン。すると、マイクラの初期画面が。用意していたマイクラのユーザ名(もしくはメアド)、パスワードでログインする。「edit profile」で「release 1.15.2」を選択、プロファイルを保存。「play」でゲームをインストールするけど、このランチャーはクラッシュするので、クラッシュしてそのまま閉じる。

(3) Install Optifine

これって、軽量化modだったと思う。コードをコピペして、リターン。インストールする。

(4)Run Minecraft launcher

再び、マイクラのランチャーを立ち上げる。そのためのコードをコピペして、またリターン。立ち上がったら、Optifineを選択して、「play」、またクラッシュするけど、それでいい。

(5)Edit runMC1_15_2_OptifineG1.sh

コードをコピペする。マイクラのユーザー名、パスワードを自分のものに書き換える。

(6)Start Minecraft from terminal window

コードをコピペする。リターンすると、マイクラが立ち上がった。このコードは、マイクラで遊ぶとき、いつも使うようになる。

うちの子供は、ターミナルをこのマイクラでしか使わないので、同じ文章が矢印キーの「上」で、出してる。一度、ターミナルでマイクラを起動できて、終了させたら、同じ命令をタイプしないでもいいんですね。

シェアする

フォローする