Raspberry Pi、MacBookAir、MacBookProでマイクラPC版のマルチプレイ。その魅力とは

raspberri pi、minecraft

我が家では、もともとプレステのマインクラフトでマルチプレイで楽しく遊んでいました。それでも、PC版をセットアップしたのはどうしてでしょうか。

プレステのマイクラとPC版の違いは3つ

プレステのマイクラでもいいじゃないですか。どうしてPC版でもマイクラで遊びたいのか息子に聞いてみました。PC版でなければできない遊びかたがあるのだろうか、と思ったんです。それは次の3つです。

  1. Modに憧れがあった
  2. テレポートできる
  3. スキンを作ることができる

1.Raspberry Pi だから、凝ったModはあきらめた

PC版を試してみて、早々に諦めたものです。Mod。

動画の影響なんですが、いろんなModに憧れがありました。実際には、マシンのスペックが低いので、Modなんて、軽量化Modしか入れてません。私はカゲModが綺麗だと思っていましたが、これも無理っぽい。それでも、全員がRasberry Piに合わせた構成にして、マルチで一緒に遊ぶのは楽しいです。凝ったModは無理でも、マルチで一緒に遊べるなら、じゅうぶん面白いです。

2.テレポートさせてくれる

コマンドが使える、と言った方が正確でしょうか。

はじめに出現した場所(スポーンした場所)は、小さな半島で海に囲まれていました。安全でいいのですが、豚や牛や羊などの大きな動物がいません。動物を探しに遠出して帰り道がわからなくなっても、息子がテレポートさせてくれます。

息子が何か画面にポチポチと打ち込むと、一瞬で私は家に帰ることができるんです(私はできません。助けてもらうだけ)。帰り道の心配をしなくても食料を探しに遠出できます。

3.オリジナルスキンを作ることができる

Raspberry Pi でも、Macでも、Webサイト上でオリジナルのスキンを作り、マイクラで使用できます。私は犬の着ぐるみです。無料です。これは地味に嬉しかった。

さらに、スイッチを買うよりも、PCでマイクラを選んだ

プレステを所有していながら、スイッチも買うってどうだろう。。。そんな悩みもありましたし、Raspberry Pi を組み立てるのって、ロマンがあるなあ、と思ったんですね。小さいし価格も安いし、思い切って子供が使えるのもいい。

MacBookPro(私の)の世界に遊びに呼ぶ

MBPでシングルワールドを作り、LANで公開する。同一LAN(WiFi)で繋がったMBAとRaspberri Pi がマルチで参加して遊びにくる。この方法が、今の所もっともRaspberri Pi がフリーズしません。

Raspberry Pi 3 はメモリ1GBです。MBAはメモリ4GB、MBPは8GBです。ここに主人が入るなら、どうするのかな、と考えています。お父さんだけ仲間外れ、はかわいそうですからね。